ロシア、シベリアへの航空券
- coolsiberia
- 7 日前
- 読了時間: 6分
更新日:4 日前
2025年10月更新
以前は日本からロシア各都市への直行便が飛んでいましたが、今のところ直行便は運休中です。ですので極東シベリアに行くには中国を経由するフライトを利用することになります。

■中国から極東シベリアへ
2025年10月現在、北京/上海/大連/ハルビン/その他の空港から複数のエアラインが極東シベリアへ飛んでいます。日本からその便に乗り継ぐ場合は次のように1度中国に入国することになります。

日本から中国の空港に到着後、入国審査を受けて一度中国に入国する。預け入れ荷物がある場合はここで荷物を受け取る
↓↓↓
乗継便のチェックイン開始時間までホテルや空港ロビーで待機する
↓↓↓
乗継便のチェックインカウンターに並んで搭乗手続きしてロシア行きの便に搭乗する
※帰りも同じように中国を経由して日本まで乗り継ぎます。
中国に入国する場合は入国審査で「帰りの航空券チケットを見せろ」と聞かれます。このときは次に乗るフライト予約情報を見せれば良いので乗継便の Eチケットコピーか日程表を印刷しておきましょう。※帰りの中国→日本のフライト予約情報も必要です。
※入国審査時にネット接続できずスマホでEチケットが表示出来ないと面倒ですよ
■チェックインスルー■
一度中国に入国して、乗継便のチェックインにまた並んで空港の中に入るのは面倒です。特に荷物が多いときはそのまま乗り継ぎたいですね。それがチェックインスルー!!
乗継便が同じ航空会社の場合は、空港到着後に乗り継ぎカウンターに行ってそのまま次の便に搭乗できます(チェックインスルー)。預け入れ荷物も自動的に引き継ぎます(バゲージスルー)。
この場合、日本でチェックイン時に日本→中国、中国→ロシアの2枚のチケットがもらえます。荷物の行き先も最終目的地との説明があるはずですが、その日によって例外もあるようなのでチェックイン時に必ず確認しましょう。※帰りのロシア→中国→日本の場合も同様です。

チェックインスルーができる航空会社は以下の通りです。
<日本ー北京ーウラジオストク>
中国国際航空
海南航空
中国東方航空ーアエロフロート
<日本ー上海ーウラジオストク>
中国東方航空ーアエロフロート
<日本ー北京ーハバロフスク>
中国東方航空ーアエロフロート
<日本ー北京ーイルクーツク>
中国国際航空
海南航空
ここからは北京・上海発着のロシア便について説明します
■北京・上海のエアライン■
2025年11月以降、北京・上海からフライトのある航空会社は以下の通りです。
SU: アエロフロート
S7: S7航空
CA: 中国国際航空
HU: 海南航空
2025年11月以降の冬ダイヤ
■北京ーウラジオストク


■上海ーウラジオストク


■北京ーハバロフスク


■北京ーイルクーツク


■上海ーイルクーツク


■Trip.comで探す■
「成田ーウラジオストク」のように日本発着でウラジオストク/ハバロフスク/イルクーツク間の検索をすると中国乗継便が表示されます。
Trip.com で経路を調べて、中国国際航空、中国東方航空、海南航空のサイトから購入する。
Trip.comではアエロフロートやS7などロシアの航空会社も日本のクレジットカードで購入可能です。

◆北京経由の注意点
北京には「北京首都空港(PEK)」と「北京大興空港(PKX)」の2つの国際空港があります。一部の格安チケットは北京でこの2つの空港間を移動して乗り継ぐケースがあるので注意してください。※羽田ー成田以上に移動は大変です
◆片道で探す
日本ーロシア間の航空券を往復で探すと期待したとおりに検索できないことがあります。そんなときは行きと帰りを別々に片道で検索してみてください。行きはウラジオ/帰りはハバロフスク、のような時もそれぞれを片道で探すと多くの乗り継ぎが表示されます。
■中国国際航空■

中国最大のエアラインで信頼性も十分です。日本とロシア間のチケットを 公式サイト から購入可能です。日本からは、羽田/成田/関空/中部/新千歳/仙台/福岡/広島から北京経由のロシア便チケットが購入可能です。
オンライン予約は こちら で。
北京←→ウラジオストク:火水木金土日
北京←→イルクーツク:水金日
羽田/関空発は現地に当日中に到着できます(下記参照)
他の空港発と帰り便は翌日の乗り継ぎになります。
預け入れ手荷物はチケット代に含まれます
<ウラジオ行き当日到着の乗継>
CA184 羽田 8:30-北京11:15→ CA811 北京12:50-ウラジオ16:40
CA126 関空 9:00-北京11:25→ CA811 北京12:50-ウラジオ16:40
○ウラジオに当日の17時に到着。運行日:火水木金土日
<イルクーツク行き当日到着の乗継>
CA184 羽田 8:30-北京11:15→ CA968 北京12:55-イルクーツク16:00
CA126 関空 9:00-北京11:25→ CA968 北京12:55-イルクーツク16:00
○イルクーツクに当日の16時に到着。運行日:水金日
<オンライン予約>
中国国際航空の WEBサイト で直接予約できます。日本−ロシア間の往復を指定すると高額な料金設定になることがあります。そんなときは「複数都市」選択で、羽田ー北京、北京ーウラジオ、ウラジオー北京、北京ー羽田のように4区間を個別に指定して検索してみてください。

<トランジットホテル>
中国国際航空は乗継便が翌日の場合は市内のホテルを無料で提供してもらえます。
(ホテル事前予約は こちら を参考に)
一度中国に入国することになりますが、ホテルまで専用のバスで送迎してもらえます。空港内で夜を明かすよりベッドで眠れるのでカラダには良いでしょう。もちろん、そのまま空港内で過ごしても構いません。
■海南航空■

あまり知名度はありませんが、こちらも北京首都空港とウラジオストク/イルクーツクを飛んていてチェックインスルーが可能です。羽田、関空、成田から北京便があります。
こちらも日本とロシア間のチケットを 公式サイト から購入可能です。

行き/帰りでバゲージスルーができます。帰りの成田便を除いて乗継が翌日なので接続は良くないです。
乗継用ホテルの用意はありません。空港内で過ごすことになります。
こちらも公式サイトで予約する場合は「複数の目的地」で区間をつなげて指定しましょう
預け入れ手荷物はチケット代に含まれます
■中国東方航空+アエロフロート■

この2社は提携しているので、Trip.com や旅行会社で中国東方航空からアエロフロートに乗り継ぐチケットを購入した場合はバゲージスルーで乗継できます。
それぞれの公式サイトでは乗継便の購入ができません。
Trip.comや旅行会社でチケットを購入してください
バゲージスルーを断られるケースがあります。チェックイン時に必ず確認しましょう。
■まとめ
個人で極東シベリアに行く場合に”何を優先するのか”で航空券購入についてまとめると
なるべく短時間で
行きは中国国際航空の羽田/関空便で当日乗継を利用する
帰りは現地深夜発で早朝乗継便すれば午前中に帰国可能
中国入国を避けたい
行き帰りを中国国際航空か海南航空の北京乗継便にする
とにかく安く
まずは Trip.com で希望するチケットを探す
基本的に預け入れ荷物は有料です
北京乗り継ぎが首都空港と大興空港の移動でないことを確認する
少しずつですがロシア渡航を検討している人が増えてきました。もう少しすればもっと気軽に旅行できるようになるでしょう。
以上、日本から極東シベリアへのチケット情報でした!!



