シベリアについて
<ビザ>
シベリアを観光する場合にパソコンを使って自分で申請できる電子ビザが導入されたので、これまでに較べてウラジオストク/ハバロフスク観光がより身近になりました。
まずは予定している旅行が電子ビザの対象かどうかチェックしましょう。
以下の例の1~3の場合は電子ビザが申請できます。
-
入出国地がウラジオストクで、最大8日間ウラジオストク周辺だけで過ごす
-
入出国地がハバロフスクで、最大8日間ハバロフスク周辺だけで過ごす
-
入出国地がユジノサハリンスクで、最大8日間サハリンだけで過ごす
-
ウラジオストクからシベリア鉄道でハバロフスクに行く
-
ハバロフスクから航空機でモスクワに行く
-
上記以外のロシア旅行
■電子ビザ
現時点(2019/03)ではウラジオストク、ハバロフスクそれぞれの地域内の移動のみであれば無料の電子ビザをネットで申請して印刷して持参すれば渡航できます。
注意事項
-
電子ビザは申請できる期間が限られています。入国予定日の20日~4日前迄に申請する必要があります。
-
写真登録などに時間がかかるケースがあるので、申請期間のなるべく早めに手続きして下さい。
-
電子ビザはPDFファルとしてメールに添付されて受け取ります。このファイルをプリンタで印刷して持参します。
-
滞在期間は最大8日間です。入国から7日後の23:59までに出国審査を受ける必要があります。
-
自己責任で申請するので、姓・名・パスポート情報などの入力に誤りがないか確実にチェックしましょう。ロシア入国時に電子ビザ申請内容に誤りがあれば有無を言わせず自己負担で帰国させられます(どの国も同じですが・・・)
■観光ビザ
ウラジオストクやハバロフスクのエリア外に出かける場合や、イルクーツクバイカル湖に行くなどの場合はこれまで通り通常の観光ビザを取得する必要があります。このビザであればロシア国内のどの街でも滞在が可能です。
-
シングルビザ 申請した期間内で1度だけ入国できる観光ビザ
-
ダブルビザ 申請した期間内で2度入国できる観光ビザ
-
マルチビザ 申請した半年間に何度でも入国できるビザ
どのビザも個人で取得可能ですが、手間を考えるとビザ取得の代行業社にお願いしたほうが良いでしょう。

パスポートに貼られる観光ビザのサンプル
注意事項
-
同時に複数のビザは取得できません。他のビザを持っていると最後に申請したビザ以外は無効になります。
- マルチビザは過去1年にロシア渡航歴がある場合のみ申請可能です
-