top of page
top-logo-006.png

COOL シベリア

シベリア基本情報は

こちら

不都合な真実2

好まない相手の悪口がみんな大好き。だから何かと一方的なニュースが作られます。


2022年3月にルーブルが暴落して市民が紙幣をバラまく動画がニュースになったりしました。スーパーでは売り場の品物が不足して市民の混乱を伝えるニュースも多かったことを覚えていますか。


朝日新聞のニュースでは

給料はルーブル建てなので、もう紙切れです。それなりに貯金もしていたけど、あきらめるしかない

こんな感じのニュースが伝えられて心配したものです。



では 紙切れ ってどれくらい暴落したのかちょっと見てみましょう。

このグラフは米ドルとロシアルーブルの為替レートです。

日時

1ルーブル

比率

2022/02

$0.013

100%

2022/03

$0.0073

56%

2022/05

$0.016

123%

2023/01

$0.012

92%

暴落前の2月を100%とすると、3月に56%と半分程度に落ちています。円で言えば、1ドル110円が200円になった感じです。確かに暴落ですが、

その程度で給料が紙切れ!?

例えば、10万円が5万円、これで ”紙切れ” は大袈裟過ぎますねぇ。それもたった数日間だけ。1ヶ月後には元に戻って2ヶ月後にはより高価になっています。このことはあまりニュースになりませんが。


それはさておき、1年以上経過した今のシベリアの様子はどうでしょう。輸入規制などの影響で市民生活にどの程度影響が出ているか、滞在者目線で追ってみました。

 

まずは市場の様子です。輸入品も多いと言われた生鮮食品ですが、不自由さは感じませんでした。確かに値段は以前より高くなっているようですが(※)他国 のように生活に苦しむほどでは無さそうです。


続いてスマホ売り場。確かにiPhoneは売っていませんでしたが、Androidスマホは普通に売られています(大手メーカー品ではないですが)

強か(したたか)なメーカーは家電製品も売っています。


さてファーストフード。KFCは以前通りです。SUBWAYもありました。極東シベリアではまだマクドナルドは店舗を出していなかった(はず)ので見かけません。


ロシア国内の状況を伝えるニュース報道は皆無なので、一般市民の生活がどうなっているか心配でしたが、以前と変わらずゆったりとした時間が流れていました。


日本人に避けられているロシアについて、現地の詳しい情報はなかなかニュースにならないので、これからもコツコツと情報をアップします。


(※)実際にはロシアよりも 市民生活が困難になった残念な国 がヨーロッパにはいくつもありますが、日本ではニュースになりません・・・


Comments


bottom of page