top of page
top-logo-006.png

COOL シベリア

シベリア基本情報は

こちら

ウランバートル国際空港・1階到着ロビー

  • coolsiberia
  • 2023年7月21日
  • 読了時間: 2分

ウランバートルからロシアへ渡航する場合、ウランバートル空港が玄関口になります。

このウランバートル空港はチンギスハーン国際空港とも呼ばれ、2020年まではウランバートル市街地に近い旧空港でしたが色々と問題があったため、2021年に日本政府の支援で新空港が開港しました。

ree

この新空港、呼び名はこれまで通りチンギスハーン国際空港ですが、市内からクルマで小1時間の全く何も無い荒野に作られ、アクセス不便な場所にあります。

ree

滑走路の向こうには荒野です。

ree

残念ながらチンギスハーン国際空港公式ホームページは使い物にならないので、簡単に空港内の施設を2回に分けて説明します。このページでは到着ロビーについて説明します。

2階の出発ロビーはこちらへ。


1階フロアマップ

ree
  • 到着ロビー自動ドアを出たところ

  • インフォメーション

  • SIMショップ1

  • SIMショップ2

  • バーガーキング・和食店

  • UBUS・タクシー

  • 両替所

  • 旅行案内所

  • 荷物預かり

  • ミニスーパーマーケット

  • ATM

空港設備は日本政府や企業の協力もあり問題ありません(運用は??ですが)

ree

ターンテーブルで荷物を取って到着ロビーに出ると、こんな感じで大騒ぎです

ree

では、ここから時計と反対周りで施設・店舗を説明します。

まず右側最初に到着ロビーのインフォメーションがあります。英語通じます。

ree

その先に SIMショップが2軒並びます。

最新のSIM自動販売機が設置されていますが(もちろん?)故障していて使えません

ree

こちらが2軒めのSIMショップ

ree

次はバーガーキングと日本食のお店が並びます

ree

自動ドアの出入り口をはさんで、市内に向かう UBUS 受付カウンターがあります。

このUBUSは深夜でも受け付けているので便利です。詳細は ウラジオ.COM のUBUS説明を参考にしてください。

ree

続いて両替所です。円も両替可能です。でもクレジットカードのキャッシングのほうが断然お薦めですが・・・

ree

続いて、旅行案内所があります。こちらのサイトをご覧ください。

ree

続いて”荷物の預かり”と”忘れ物受付カウンター”です。

空港内にコインロッカーは無いです。。。

ree

その隣、出入り口の自動ドアの向こうに立派なコンビニがあります。

ree

コンビニの左側に行くと、ATMが並んでいます。

ree

これで1階到着ロビーを1周しました。次回は2階の出発ロビーをご紹介します。


bottom of page