top of page
top-logo-006.png

COOL シベリア

シベリア基本情報は

こちら

本場のアイスホッケーを観戦する

  • coolsiberia
  • 2024年10月30日
  • 読了時間: 2分

日本ではアイスホッケーというと、カーリングよりも知名度が低いかもしれませんが、世界的に見ればアイスホッケーはとても人気の高い競技。その中でもロシアは北米に次いてレベルが高く、国内リーグ(KHL)は東西2リーグで合計23チームあります。

ree

今日はハバロフスク地元のチーム『アムール』の試合の観戦をご紹介します。


会場はハバロフスクの『プラチナアリーナ』。

ree

まずはここでチケットを買いましょう。

ree
アリーナに貼ってある試合スケジュール

試合が無い日でも窓口は開いています。

ree
アリーナのチケット窓口

スマホの翻訳アプリを使って「オススメの席のチケットを買いたい」と窓口のオバ様に伝えればたぶん大丈夫。この日の対戦相手はモスクワのスパートク。そしてチケットはたったの100ルーブル(約160円)!!

ree

この値段で選手やスタッフの給料が払えるのか心配になるくらい安い。


さて、試合当日の開始時間前にアリーナへ。

ree
ree
ree

試合前からホットドッグやドリンクのお店がたくさん出ていて、所属チーム”アムール”のショップもあります。

ree
チーム『アムール』のショップ

ゆる〜い感じみんな席に戻り試合が始まると、音楽が流れてそれなりに盛り上がります。

ree

壁に「ドカーン」と相手をぶつけたり、殴り合いになったり、半分格闘技なのがアイスホッケーです。


20分間プレイを3回の60分で試合が行われます。途中休憩では整氷車が出てきて

ree

観客はまた買い出しに・・・

ree

続きは次の 応援風景 をどうぞ。

bottom of page